2010年1月16日土曜日

2010年1月16日号

週刊とは名ばかりの隔週更新になってきたが。
今週の話題、其ノ壱。



日曜に日帰りで松本城に行ってきた。仕事で。半分趣味で。
実は年末年始休暇中に行くつもりだったのだが、定休だったので行けなかった。

朝9時新宿発・特急あずさのグリーン車で揺られること3時間。正午の長野県松本市は、想像していたより穏やかな陽気だった。日差しもあって、然程寒くはなかった。が、しかし夕方にかけてさすが信州というべき強烈な底冷えを味わうことに。市内ではちょうど「あめ市」という祭がやっていた。デジタル一眼動画の撮影対象としては格好だったが、今回はとにかく城を撮りに来たので、ほぼ無視。仕事が優先。


今回は松本城と背景に空抜けのタイムラプス動画。前回は「初日の出」想定で羽田空港近くの鳥居を撮りに行った。
(写真は羽田・弁天橋の鳥居)


基本動くのは背景の雲のみ(雲が少しでもあってよかった)。周囲を飛びまくるハト共は後処理で消すことにして。撮り始めると30分ぐらいは動けないので、通行人の邪魔にならない場所で構図を決める。年末に買ったジッツォの三脚をA&Aのバッグと共に初使用。この軽さにはかなり助けられた。5秒おきのシャッターをリモートで仕掛け、本番700枚近く撮影。テスト及び観光写真含め1000枚ぐらい撮ったか。冬の長野の屋外で、晴れた午後とはいえとにかく動けないので、足が冷え切ってしまった。


さらにその後、天守閣に登ったのだが。城内は靴を脱いでスリッパを履くはずが、何を考えたか履かずに靴下のままで入ってしまい、キンキンに冷えた床板で足の感覚が半分麻痺状態に陥る。しかも天守閣なので階段は手すりが無いと不安なほど急角度。出る頃にはもう足首から先が棒のようになってたし。かなり危なかった。


松本城は(時間的には新幹線使うと大差ないだろうが)地理的には東京から一番近い国宝城郭で、しかも5層天守としては国内最古のもの。作りは安土桃山時代後期から江戸時代初期の実戦的な天守城塞建築と、その後に増設された平和な月見の楼閣などが入り交じっており、独特の趣がある。平城らしくその見事な佇まいがほぼ全角度から見渡せ、しかも背景は北アルプス。景観としては文句なく素晴らしい。非常に撮りがいのある城。さらに駅から歩いて15分程度と絶好のアクセスを誇る。ちょうど成人式帰りらしい地元の新成人の晴れ着姿がチラホラと見られ、記念写真など撮っていたのが印象的だった。

ほぼ予定通り撮影を終え、駅で信州そばを食べて18時半発のスーパーあずさで帰路につく。行きと同じくグリーン車だったのだが…、座席のリクライニングが何もしてないのにどんどん下がっていくという…ちょっと微妙な席だった。


で、これは松本城それ自体には全く関係の無いことなんだが。お土産に駅で買った某菓子。



どう見てもです。ありがとうございました。
ってこれ職場で開けて気づいたぞ、おい!
まったくいやなネタを提供してくれるなぁ。クレーム電話→即日返送封筒入りお詫び交換品発送→翌朝着だったからよかったけど。品質管理ぐらいちゃんとしろよな…。


今回、以前初期不良だと書いたEF70-200mm F4 ISレンズを持っていったのだが。


年明けに職場の先輩に聞いたところ、どうも自分が気になっていた音はISの動作音らしく、仕様ということが分かった。恥ずかしながらここに訂正させてもらう。音は静かな室内で撮ってると気になるが、屋外では大して気にならないレベル。動作中は確かに望遠レンズ手持ちが嘘みたいにファインダー像が安定する。ただ、静止画撮影時はともかく、動画撮影時(ライブビュー時)は常に動作音がするため、同録の場合はISを切るのが絶対条件だと感じた。それ以前に動画時は三脚前提なんだからISは切るのが当たり前ではあるが。

先週、キヤノンはLレンズ新製品として、9年ぶりのリニューアルとなるEF70-200mm F2.8L IS IIを発表したけど、このIS動作音は改善されてたりするんだろうか…。

0 件のコメント:

コメントを投稿